2009年01月31日
#31.ちょうど一年前のキャサリン
一年前のキャサリンは
マチルダを妊娠中でした。
最近、わたしの周りは妊娠ラッシュ。
妊婦だったころを思い出してみたけど、楽しいことしか思い出せない。
苦しいことやつらいこともたくさんあった。
妊婦さんって、大変だもの。
でも、なぜか楽しいことだけが思い浮かんでくるよ。
今までの思い出もそう。
学生時代の思い出。
過去の恋の思い出。
ほろ苦い思い出よりも、色褪せていても、ウキウキしたことが一番に思い浮かんでくる。
だから、今もきっと、育児の中の看病の大変さや、子育ての悩みも、素敵な思い出になるんだろうなぁ。
写真を見て、享年を思い出したキャサリン。
ストレスで、お中の赤ちゃんが、早く出てきそうになったこと。
耐えて、予定日に生まれてきてくれたマチルダ。
生まれたら、もっと大変な日々だったけど、もうそのマチルダも9か月。
生まれてきてくれてありがとう

キャサリン、今日はしみじみしてるんだ。
だって、昨日も今日も旦那様は飲み会でいないんだもの。
思い出すよ、いろんなことを。
Posted by キャサリン at
22:18
│Comments(0)
2009年01月07日
2008年12月16日
#29.発表会と耳鼻科と小児科
ナンシーの保育園のクリスマス発表会がありました!

歌や踊り、劇。
ナンシーは、とても上手に歌っていました。
感動して、何度も涙を我慢するキャサリン…
ナンシーのがんばる姿を見て、キャサリンも、何事もがんばろうって決意したよ

イベント終了とともにやってくるのが、病気でございます…。
今回は!!!!!!
ナンシー…嘔吐下痢さらには中耳炎!風邪。
マチルダ…中耳炎。
えーーーー。
本日は午前中が小児科。
午後は耳鼻科というスペシャルコースです!!!


キャサリンもたくましくなってきたので、もう、、、ちゃーーーらーーへっちゃらーーー!
かわいいなんしーちゃん^^きらきら星をうたっているのかな。
Posted by キャサリン at
14:02
│Comments(0)
2008年12月08日
#28.ワイエムさんありがとう
ワイエムさんがブログで紹介してくれていた雑貨屋に、キャサリン、車飛ばしていってきました

→lou lou http://blog.loulou08.com/?pid=11672
すんごい田舎道で、びっくりしちゃった

おさるの湯


そこで、キャサリンはちょーcuteなアイテムを購入!こくばんでしゅ

玄関に飾ってみました^^雰囲気あるでしょ?
宝くじ当たったら、キャサリンもお店ひらきたいな

冬休みは、ジェシーとテーブルを作成します!
ちょっと古びた感じにしたい!
Posted by キャサリン at
09:35
│Comments(2)
2008年11月26日
2008年11月22日
#26.最近のキャサリン

前向きに!
とにかく・・・
わたしに睡眠時間をください・・・



三連休
特に予定はないけれど
夕飯準備
超特急…
Posted by キャサリン at
10:52
│Comments(4)
2008年11月15日
#25.病気な一週間・・・
わたしら、病気な娘っ子

って・・・
笑い事じゃなかったんですよ。
ナンシーは
11月10日(月)夜中38度
11月11日(火)39度5分・・・熱さましをお昼と夜中に使用。
夜7時に、小児科へ。
「またつよいウィルスが入っちゃったかな?」との診断
11月12日(水)39度5分・・・またまた熱さまし。
夜中も、苦しいせいか、20~30分おきに泣いて起きる。
ママもぐったり。熱さましをお尻に入れると、泣きじゃくって、そのせいで、おう吐。はぁ・・・
11月13日(木)39度1分・・・熱が下がらない。
機嫌も最高に悪いため、耳鼻科へ。
中耳炎が白か、黒かを見てもらうため。
「黒」、、、、やっぱり。
熱が続くようであれば、切開と告げられ、病院をあとに。
11月14日(金)37度4分・・・だいぶおちついてきた。
やっぱり、耳鼻科の薬じゃないと効きが

11月15日(土)36度6分・・・熱は下がった。でも、今度はマチルダが発熱。
今、マチルダはおうちで寝ています。ナンシーは耳鼻科にパパと行っています。切開はやだなぁ。

ナンシーはもう3回目。体質なんだって。小児科と耳鼻科、いつもどっちを先に連れて行くかの判断が難しいんだよね。
近所のみどりちゃんが、お見舞いにみかんとパンを持ってきてくれました。ありがとう!
そして!!仲良しの赤木さんが、赤ちゃんを出産しました!おめでとう!!
Posted by キャサリン at
10:55
│Comments(4)
2008年11月07日
#24.マチルダの耳の中

マチルダ、鼻の調子が悪く耳鼻科デビュー

耳鼻科の、鼻水取りマシーンで、あらすっきり!
マチルダは、怖さのあまり号泣。
この写真はうまれたてのですが・・・
私もなんだか辛くて、一筋の涙が・・・出ませんでした

でも!でも!でも!
「耳も見てみましょう」
と、先生。
「わ、すっごい耳垢ですね、これは取れませんね、耳垢を溶かすお薬を出しましょう。」
ていねい水というお薬を処方していただきました。
耳の穴に、一日二回。4~5敵を耳の中にたらして、10分そのまま。
でもね、子供ってそううまくいかないの。心配。
赤ちゃんの耳掃除は、外耳をお風呂上りに優しくするだけでいいのだけど、やっぱりたまるものはたまるんだね…。
鼓膜が見えないほど、耳に溜まっていたみたい。
ごめんよ、マチルダ…。
また月曜日に耳鼻科。
人気の耳鼻科なので、朝から自動電話機に予約しないとやばいのよ。
今日なんて、7時から始まる予約に電話したらつながらなくって、ジェシーと電話、二刀流で予約とる始末。
7時3分にようやくつながった。すでに8番目でした…。
また来週の月曜日、予約がんばってします!!
これじゃぁ、人気ミュージシャンのコンサートの先行予約と一緒だね。。。
ぶ●どう耳鼻科・・・結構いいよ!
Posted by キャサリン at
12:06
│Comments(5)
2008年11月05日
#23.ナンシーはようれん菌感染

ようれんきんに
感染!!!!

ようれんきんに、あーーーーーーんぱんち!!!

わたしもうつったている疑惑があり病院...
マチルダも調子悪いし…
病院はこりごりです・・・・
こどもたちは病院代は無料ですが、わたしは発生するので、困りもの。
病気っていいことないなぁ。
でも、健康のありがたさが身にしみてわかるのです。
ようれんきんとは・・・http://www1.mahoroba.ne.jp/~yaoi/hentou.html
Posted by キャサリン at
13:29
│Comments(2)
2008年10月31日
#22.金髪豚野郎
今、世間をお騒がせ中の泰葉さん…。
ちょっと情緒不安定かな・・・。
わたしも心の浮き沈みの激しい人間なので、なんとなーーーーく泰葉さんの気持ちがわかるような、わからないような…。
小朝師匠のこと、まだ好きなんだろうな
このお方、この先どうなるんでしょうか。
気になるところです…。
object width="425" height="344">
ちょっと情緒不安定かな・・・。
わたしも心の浮き沈みの激しい人間なので、なんとなーーーーく泰葉さんの気持ちがわかるような、わからないような…。
小朝師匠のこと、まだ好きなんだろうな

このお方、この先どうなるんでしょうか。
気になるところです…。
object width="425" height="344">
Posted by キャサリン at
12:40
│Comments(0)
2008年10月30日
#21.さっこちゃん

今日は高校時代のおともだちのさっこちゃんちにお邪魔しました!

マチルダさんもとてもいい子ちゃんにさっこちゃんに抱っこされて満足!
独身女性の部屋ってドキドキしちゃーーう!

って・・・
キャサリンは一応女なんですけどね…
さっこちゃんは、今日はお仕事がお休みでして、キャサリンの突然の訪問にも快くもてなしてくれる大和なでしこでしゅ

このブログの書き方なども手取り足取り教えていただきました!
さっこちゃんのレッスンを受けたキャサリン。
ブログはもっぱらキャサリンの想い出を綴るものですが、充実させたいなぁと実感いたしました。
<すーちゃまが遠くに行ってしまってさみしいキャサリンの心を満たしてくれて、さっこちゃんありがとう

次はキャサリンちにおいでね!
帰りはお家までおくっちゃるねー^^
Posted by キャサリン at
19:20
│Comments(2)
2008年10月28日
#19.キャサリン、パン焼いちゃった
久しぶりに、パン焼いちゃった!
メープルシロップとシナモンがあったので、ふりかけてみました

ナンシーは、パン生地で、「鼻くそ!」といって、喜んであそんでいました・・・
こんな女に育てたのはキャサリンです…

HBの基本のパン生地コースで、あらかんたん。
キャサリンって、パンも作れるようになったのよ。
ふふふ。
おいしかったよ!
Posted by キャサリン at
19:55
│Comments(2)
2008年10月28日
#18.キャサリン、聖書の時間
写真は海卵のいるかちゃん

癒される!
さて。
キャサリンは、お勉強が好きです。
週に一回、おうちで聖書を教えてくれる泉さんが今日も来ました。
いつもは、政治・経済の勉強をするのですが、毎週火曜日は聖書を勉強しています。
別にクリスチャンではないのですが、とても興味がある分野なので、しています

今日学んだことは、「聖書は何を教えていますか?」ということ。
・聖書は神の霊感を受けたものなので、性格で、信頼できる。「テモテ第二3:16」
・神の言葉に収められている情報は、毎日の生活に実際に役立つ。「イザヤ48:17」
・聖書にしるされている神の約束は、必ず果たされる。「民数記23:19」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私ノ家は仏教なのですが、そちらのほうの知識がなく、最初に聖書をしている自分っていったいなんなんだろうとかかんがえちゃったりもするけれど、ま、いっか?!
人間生きているうちにいろんなことを学びたいですね!
キャサリンは、イライラしているときに、聖書を開くと落ち着きます。
なぜなら、そこには、人間としての最低限のマナーともいえる、言葉たちがあふれているからです。
それは、宗教をこえ、ひととしての在り方を記しています。
人の心の歓びの部分を引き出してくれる、魔法の本です^^
Posted by キャサリン at
15:26
│Comments(0)
2008年10月27日
#18.キャサリン、久しぶりのゆったり時間
いやーー、一週間ぶりにナンシーが保育園に行きました!
写真は、ナンシーが闘病中に遊んだおままごとの一部です^^
女の子はやっぱままごとだよね^^
やっとゆっくりできる…
といっても、マチルダが寝ている間にご飯の準備や、お掃除、もろもろ…
主婦って意外に忙しい。
よく
「いっつもおうちにいられていいね、暇でしょ?」と、姑に言われる。

え?
暇じゃないですよ!よく育児ノイローゼになってる人いるの知ってますか?
とおたずねしたいところだがぐっと我慢だ。
おやおや。
今日は愚痴ってしまったよ、キャサリンらしくない!!!
でもねぇ。。。うちの姑さん、仕事してる人がえらい!って思ってるから腹が立つ。
「育児=暇」と思われていることが、とても悲しい。
子育ては、大変だけど、やりがいがある!私はこれをモットーに、ナンシーとマチルダと楽しい日々を送って行くよ

さぁ!今日は今から西松屋に行って、子どもたちの毛布を購入してきます!
皆さんも風にはお気をつけて!
Posted by キャサリン at
11:06
│Comments(2)
2008年10月24日
#17.キャサリン、みーちゃんちへ
今日は、親友のみーちゃんちに遊びに行きました。
小学校、中学校、高校・・・大学ではともに、教職課程をとり、今はママ友。
辛いことも全部理解してくれて、いつもそばにいてくれるみーちゃん。
大学4年間と、社会人になってからは、なかなか会えなかったけど、
神様からのプレゼントかな?今は近所に住んでいて、週一回は会っておしゃべりしています。
友人との時間はとっても大切だなぁ。
過去も未来も、一緒に入れる人ってそんなに多くない。
だからすごく大切にしたいと思う。
来週は何曜日に会おうかなぁ^^
恋人みたいに、デートの申込する気持ち

昼間働いているお友達とはなかなか会えないけど、
いつか会えるよね!
さっこちゃん、あなたも日々頑張っています!がんばる人へ、あまりがんばりすぎるなよ

http://jp.youtube.com/watch?v=SlmcOhOd2kY
Posted by キャサリン at
22:15
│Comments(2)
2008年10月23日
#16.キャサリン、ナンシーのCRPの値が気になるところ
ナンシーの体調が思わしくない・・・

先週の運動会の日から、体調を壊し、一昨日病院で血液検査をしました。
ナンシーの細くて小さな腕に、注射が・・・

痛々しくて、涙が出たキャサリンでした。
CRPの検査の結果は、2.4と高い結果でした。
通常は0.1~0.3mg/dlなので、かなり高い数値です。
CRPとは…C反応性蛋白(-はんのうせいたんぱく、英:C-reactive protein)とは、体内で炎症反応や組織の破壊が起きているときに血中に現れるタンパク質。肺炎球菌のC多糖体と結合するためこの名がある。CRPと略称される。
→ウィキより
このCRPの数値が高いと、体内の炎症が起きているらしいのです。
ナンシーは、ウィルスにやられていたのです

小さい子に薬を飲ませるのも結構大変で、どっと疲れますが、ナンシーが早く良くなるためですもの!
キャサリンは頑張ります。
そして土曜日も血液の再検査。
どうか、このCRPの値が正常値に戻っていますように!
子どもが体調を壊すと、心が折れてしまいそうになります。
でも、親は強くなくっちゃ!
ナンシーをぎゅっと!ぎゅっと!抱きしめていい夢みます

これを読んでくれたあなたにも、今夜素敵な夢の天使が舞い降りてくれますように

キャサリンからのプレゼント

ちゅ

Posted by キャサリン at
21:55
│Comments(2)
2008年10月21日
#15.キャサリン、ナンシーの運動会へ行く


先週の土曜日、ナンシーちゃんの運動会!
とーーーっても楽しかった^^
にこにこ^^
ダンスがお上手ナンシーちゃん

空はどこまでも青い!

お弁当は、まぁこんな感じで^^
小さな保育園なので、ほとんどの競技がみんなで!
アットホームな運動会「プレイデイ」楽しませていただきました

でも。。。ナンシーちゃん、土曜日の夜から高熱で、ようやく今日熱が下がり始めました・・。昨日なんて、40,6度まであがり、ひやひや。
看病にくたくたのキャサリンでした。

素敵な運動会で、キャサリンもテンションあがりました。
幸せなひと時・・・
Posted by キャサリン at
22:38
│Comments(2)
2008年10月17日
#14.キャサリン、明日の準備
明日は、長女ナンシーの運動会です!
保育園に入って、はじめての運動会。
キャサリンもすっごく楽しみで、今からわくわくどきどきしています

ナンシーの保育園のままの中で、キャサリンが一番若いんです!(自慢)
明日は、キャサリンも玉入れしてくるけん

お弁当づくりもはりきっちゃお!
Posted by キャサリン at
10:01
│Comments(5)
2008年10月16日
#13.キャサリン、竹田へ
昨日、思い立って、竹田のまゆちゃんちに会いに行きました
10か月ぶりでした。
楽しい時間はあっという間。
帰りに、春香の母にも会いました。
竹田のみんなは何やら大忙しのようです。
来月の竹楽に向けて頑張っているんだって
→竹楽http://www2.city.taketa.oita.jp/tikuraku/
子どもがいると、ゆっくりごはん食べれないけど、楽しいね
久しぶりに若妻の店によって、ハッピーキャサリンでした^^
次は小国のぐっしーの家に行かないと!
アクティブなキャサリン

10か月ぶりでした。
楽しい時間はあっという間。
帰りに、春香の母にも会いました。
竹田のみんなは何やら大忙しのようです。
来月の竹楽に向けて頑張っているんだって

→竹楽http://www2.city.taketa.oita.jp/tikuraku/
子どもがいると、ゆっくりごはん食べれないけど、楽しいね

久しぶりに若妻の店によって、ハッピーキャサリンでした^^
次は小国のぐっしーの家に行かないと!
アクティブなキャサリン

Posted by キャサリン at
09:56
│Comments(2)
2008年10月15日
#12.キャサリン、旦那のいない夜に…
やほーーーーーい!!
来月、旦那さんが友達の結婚式に行きます。
富山県までいきます。
富山?!?!?!
そんな遠くまで、何しに行くの?!?!
夜遊び?!?!
ははは^^
そんなこんなで、キャサリンは子供二人抱えて、くたばりそうになってると思います。
緒方町に行こうかな・・・
緒方に家を建てたんですよ、実家がね。
役に立たない父親がいましてね。
嫁が若いんですね。
嫁さんは素敵な人なんですよね。


来月、旦那さんが友達の結婚式に行きます。
富山県までいきます。
富山?!?!?!
そんな遠くまで、何しに行くの?!?!
夜遊び?!?!
ははは^^
そんなこんなで、キャサリンは子供二人抱えて、くたばりそうになってると思います。
緒方町に行こうかな・・・
緒方に家を建てたんですよ、実家がね。
役に立たない父親がいましてね。
嫁が若いんですね。
嫁さんは素敵な人なんですよね。
Posted by キャサリン at
09:35
│Comments(0)