2008年10月23日

#16.キャサリン、ナンシーのCRPの値が気になるところ

#16.キャサリン、ナンシーのCRPの値が気になるところ

ナンシーの体調が思わしくない・・・icon

先週の運動会の日から、体調を壊し、一昨日病院で血液検査をしました。
ナンシーの細くて小さな腕に、注射が・・・icon
痛々しくて、涙が出たキャサリンでした。


CRPの検査の結果は、2.4と高い結果でした。
通常は0.1~0.3mg/dlなので、かなり高い数値です。


CRPとは…C反応性蛋白(-はんのうせいたんぱく、英:C-reactive protein)とは、体内で炎症反応や組織の破壊が起きているときに血中に現れるタンパク質。肺炎球菌のC多糖体と結合するためこの名がある。CRPと略称される。
                        →ウィキより

このCRPの数値が高いと、体内の炎症が起きているらしいのです。
ナンシーは、ウィルスにやられていたのですicon


小さい子に薬を飲ませるのも結構大変で、どっと疲れますが、ナンシーが早く良くなるためですもの!
キャサリンは頑張ります。


そして土曜日も血液の再検査。
どうか、このCRPの値が正常値に戻っていますように!


子どもが体調を壊すと、心が折れてしまいそうになります。
でも、親は強くなくっちゃ!
ナンシーをぎゅっと!ぎゅっと!抱きしめていい夢みますicon

これを読んでくれたあなたにも、今夜素敵な夢の天使が舞い降りてくれますようにicon
キャサリンからのプレゼントicon
ちゅicon




Posted by キャサリン at 21:55│Comments(2)
この記事へのコメント
はやくなおりますように・・・。キャサリンも、無理しちゃだめだよ!!
Posted by さっこさっこ at 2008年10月23日 23:46
>さっこー^^
今日無事に保育園に出しました!あー!
一週間ぶりにゆっくりできるよ!
無理は禁物だね^^
Posted by キャサリン at 2008年10月27日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。