2009年04月24日
#41.Re:s
物々交換してみる?
昔、昔、そのまた昔。
お金がなかったころ
ぶつぶつ交換。
楽しそう。
野菜とお米と、服と雑貨と・・・
ものであふれている時代。
もういいじゃないか。
あるもので、ゆっくり生活していきたい。「天然生活」
昔、昔、そのまた昔。
お金がなかったころ
ぶつぶつ交換。
楽しそう。
野菜とお米と、服と雑貨と・・・
ものであふれている時代。
もういいじゃないか。
あるもので、ゆっくり生活していきたい。「天然生活」
Posted by キャサリン at
12:47
│Comments(2)
2009年04月23日
#40.愉快なピーナッツ
ご近所の方にいただいた、黄色いバラ。
今日も、ちょっぴりヤナコトあったけど、へっちゃらさ!
きれいなお花を見ていると、心が癒える。
ナンシーとマチルダ見ていると、こちらも晴れやかに。
まだ2才のナンシーは、来月一才になるマチルダのお世話を良くしてくれるかわいい小さなおかあさん。
4月29日リリース、
くるり「愉快なピーナッツ」
8ビートがたまらない一曲。ドライブでも、午後の静かなひと時でも・・・
あぁ!岸田さんの声にだかれたいyo!!
Posted by キャサリン at
14:56
│Comments(0)
2009年04月22日
#39.お花
キャサリン、お花に癒される今日この頃!!
おうちにお花や緑があると、こんなにいい気分になるの?!
気づくのが遅くて損したような。
いや、今気づいてよかった!残りの人生得しました。
ホームワイドに行くのがとっても楽しい27歳10か月
黄色いお花、ダールベルグデージー
ピンクのお花、ガーベラ
白いお花、忘れた・・・誰か教えてくださいまし。


おうちにお花や緑があると、こんなにいい気分になるの?!
気づくのが遅くて損したような。
いや、今気づいてよかった!残りの人生得しました。
ホームワイドに行くのがとっても楽しい27歳10か月

黄色いお花、ダールベルグデージー
ピンクのお花、ガーベラ
白いお花、忘れた・・・誰か教えてくださいまし。
Posted by キャサリン at
11:25
│Comments(0)
2009年04月21日
2009年04月17日
#37.春風
揺るがない幸せがただ欲しいのです
僕はあなたに そっと そっと 言います
言葉をひとつ ひとつ探して
花の名前をひとつ覚えて あなたに教えるんです
気づいたら雨が降って
どこかへ行って消えていき、手を握り確かめ合ったら
眠ってる愛が口付けして
少しだけ火をともすんです
しろつめぐさで編んだネックレスを
ほどけないように ほどけないように
溶けてなくなった氷のように
花の名前をひとつ忘れてあなたを抱くのです
遠く汽車の窓辺からは
春風も見えるでしょう
ここで涙が出ないのも
幸せのひとつなんです ほら
また雨が降りそうです
帰り道
バスはなぜか
動かなくなってしまいました
傘を探して
あなたを探して
遠く汽車の窓辺からは
春風も見えるでしょう
…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大人になって、聞き始めた音楽って、結構少ないのよね
キャサリンは、歌なし音楽が好きだったんだけど、最近はくるりにはまってます。
歌詞をかみしめると、そのアーティストの生き方がなんとなくわかるっていうか。
くるりの知的な部分が好き。言葉に嘘がない。
季節を大切にするところ。
生活の音やにおいを敏感に感じるところ。
「言葉はさんかく 心は四角」。
くるりみたいに、丁寧に生きたい。
キャサリンの心は、今、春の色。
桃色?若葉色?
・・・。
それとも・・・・
人生いろいろです(笑)
Posted by キャサリン at
14:00
│Comments(0)
2009年04月07日
#36.マチルダ、ナンシー
3月。マチルダ初節句。
結婚して子供が生まれると、行事が多い
お膳、素敵です。

ナンシーは2才6か月になりました。
おしゃべりがじょうず!ママもたじたじ。


結婚して子供が生まれると、行事が多い
お膳、素敵です。
ナンシーは2才6か月になりました。
おしゃべりがじょうず!ママもたじたじ。
Posted by キャサリン at
14:17
│Comments(2)